文書作成日:2021/03/04
顔認証付きカードリーダー等の申込状況
マイナンバーカードや健康保険証を利用したオンライン資格確認が始まりました。
この導入・拡大をスムーズにするために、医療機関等に対し「顔認証付きカードリーダーの無償提供」が実施されています。
2月14日時点での顔認証付きカードリーダーの申込率(カードリーダー申込機関数÷機関数)の全国計は、以下のとおりです。
- 病院:40.1%
- 医科診療所:22.7%
- 歯科診療所:25.1%
- 薬局:48.4%
都道府県別での申込率の上位/下位は、以下のとおりです。
【病院】
上位:
- 岩手 62.0%
- 鳥取 60.5%
- 滋賀 60.3%
下位:
- 東京 27.8%
- 福島 31.3%
- 埼玉 32.1%
【医科診療所】
上位:
- 石川 33.1%
- 愛知 30.9%
- 三重 30.0%
下位:
- 島根 13.1%
- 長崎 16.8%
- 新潟 16.9%
【歯科診療所】
上位:
- 福井 69.6%
- 佐賀 48.3%
- 宮崎 42.6%
下位:
- 岡山 13.5%
- 神奈川 13.9%
- 愛知 14.1%
【薬局】
上位:
- 富山 67.9%
- 滋賀 62.2%
- 石川 59.9%
下位:
- 香川 31.8%
- 島根 35.2%
- 群馬 37.0%
「オンライン資格確認」の導入準備には、補助金が活用できます。3月末までの申し込みを対象に補助額が増額される「追加プラン」も用意されていますので、ご検討中の方はお急ぎください。
参考:厚生労働省 「オンライン資格確認の導入について(医療機関・薬局、システムベンダ向け)」
※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
- 介護サービス提供、コロナ感染の懸念を理由とした拒否は認められず2021/02/25
- どうなる? 令和3年度介護報酬改定2021/02/18
- 介護報酬改定、改正案のパブリックコメント意見募集は2/17まで2021/02/11
- 令和元年度の保険医療機関等の指定取消等は21件2021/02/04
- 第3次補正予算における医療機関等支援2021/01/28
- 12月に新たに発出された診療に係る特例措置2021/01/21
- 令和3年度介護報酬+0.70%改定 9月までは報酬の特例評価も2021/01/14
- 令和3年度の薬価改定、コロナ特例で0.8%緩和2021/01/07
- オンライン資格確認の準備費用の補助金、期間限定で支援を強化2020/12/31
- 人口減少社会における医療・福祉の利用に関する意識調査/厚生労働省2020/12/24
- 令和2年版「日本の1日」2020/12/17
- 介護分野の文書に係る押印の見直しの動き2020/12/10
- 4月〜6月期の新型コロナウイルス感染症の影響/都道府県別の医療費の伸び2020/12/03
- 3月〜7月期の新型コロナウイルス感染症の影響/診療科別レセプト点数2020/11/26
- 4月〜6月期の新型コロナウイルス感染症の影響/年齢別2020/11/19